MENU
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ
パーソナルトレーニングジムPure
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ
CONTACT
パーソナルトレーニングジムPure
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ

【天王寺・上本町】ストレスが強いとき、ジムに行くのは正解か?パーソナルトレーナーが徹底解説!

2025 3/11
ブログ
2025年3月11日

【天王寺・上本町】ストレスが強いとき、ジムに行くのは正解か?パーソナルトレーナーが徹底解説!



目次

目次

  1. ストレスや不安が強いとき、ジムに行くのは正解か?
  2. ストレスが溜まると体に起こる変化とは?
  3. 運動がストレスを軽減する科学的根拠
  4. ジム通いが逆効果になる場合も?適切な運動のポイント
  5. 適応障害を経験したトレーナーだからこそ伝えたい「運動の本当の価値」
  6. 天王寺・上本町でストレス解消ならパーソナルジムPureへ!
  7. まとめ|ストレスを正しく軽減するために運動を取り入れよう

1. ストレスや不安が強いとき、ジムに行くのは正解か?

「ストレスが強いとき、ジムに行くべきか?」
答えは YES です。

ただし、「どのように運動するか」 が重要になります。

ストレスや不安が強いとき、人間の体は交感神経が優位になり、心拍数が上がり、筋肉がこわばる状態になります。この状態で運動をすることで、心と体のバランスを整えることができます。

しかし、無理に激しいトレーニングをすると逆効果になることもあります。適切な方法で運動を取り入れることが、ストレス軽減のカギになります。


2. ストレスが溜まると体に起こる変化とは?

ストレスが強い状態が続くと、ホルモンバランスが崩れ、心身に悪影響を及ぼします。

✅ ストレスが引き起こす主な症状

1️⃣ 体が重く、だるさを感じる
2️⃣ 寝つきが悪くなり、疲れが取れない
3️⃣ 食欲が乱れ、暴飲暴食しやすくなる
4️⃣ 筋肉がこわばり、肩こりや頭痛がひどくなる

特に、コルチゾール(ストレスホルモン)の増加 によって、脂肪が蓄積しやすくなる ため、運動をしないと太りやすい体質になってしまいます。


3. 運動がストレスを軽減する科学的根拠

🔹 運動がもたらす3つのメンタル効果

✅ セロトニンの分泌促進 → 気持ちが安定する
✅ ドーパミンの増加 → モチベーションが向上する
✅ 自律神経の調整 → 睡眠の質が改善する

スタンフォード大学の研究によると、運動を習慣にしている人は、ストレス耐性が高く、うつ病のリスクも低い ことが分かっています。(参考:「Effects of Exercise on Mental Health」Stanford University, 2020)

つまり、ストレスが強いときこそ、適度な運動を取り入れるべきなのです。


4. ジム通いが逆効果になる場合も?適切な運動のポイント

ストレス解消のための運動は、「やりすぎ」ると逆効果になることもあります。

⚠ ストレス時にNGな運動

❌ 無理なハードトレーニング(交感神経を刺激しすぎる)
❌ 長時間の有酸素運動(コルチゾールを増やす可能性)
❌ 無理に気合を入れてやろうとする(逆に疲労が蓄積する)

✅ ストレス時に最適な運動

🔹 適度な筋トレ(基礎代謝を上げ、ストレス軽減)
🔹 ストレッチや軽い運動(副交感神経を優位にする)
🔹 リズム運動(ウォーキング・スクワットでセロトニン分泌)


5. 適応障害を経験したトレーナーだからこそ伝えたい「運動の本当の価値」

私自身、適応障害を経験し、ストレスの影響で体調を崩したことがあります。

当時、私は「メンタルは強い」と思い込んでいましたが、現実は違いました。日々のストレスが積み重なり、心と体のバランスを崩してしまったのです。

しかし、担当医の勧めで運動を再開し、少しずつ心が安定し、元の自分を取り戻すことができました。

運動は、ただ体を鍛えるだけでなく、メンタルを安定させるための強力なツール です。
だからこそ、ストレスが強いときこそ、適切な方法で運動を取り入れてほしい と思っています。


6. 天王寺・上本町でストレス解消ならパーソナルジムPureへ!

パーソナルジムPureは、ストレスを抱える人こそ通いやすい環境を整えています。

✅ 完全個室 → 人目を気にせず運動できる
✅ マンツーマン指導 → 運動初心者も安心
✅ 有資格トレーナーが、無理なく続けられるプログラムを提供

「運動が苦手…」
「ジムに通いたいけど、人目が気になる…」

そんな方こそ、完全予約制のマンツーマントレーニングで、運動のメリットを体感してほしい と思っています。


7. まとめ|ストレスを正しく軽減するために運動を取り入れよう

「ストレスが強いとき、ジムに行くべきか?」
答えは YES です。

ただし、無理にハードなトレーニングをするのではなく、適度な運動を習慣化することが大切。

📍 体験トレーニングのご予約はこちら
👉 パーソナルトレーニングジムPure

ストレスに負けない体と心を、一緒に作りましょう!

筆者プロフィール

別府 敬祐|NSCA-CPT認定パーソナルトレーナー・ダイエット検定1級
大阪市天王寺区上本町の「パーソナルトレーニングジムPure」代表。
適応障害を経験し、「運動が苦手な人に寄り添う指導」を徹底。
完全個室&トレーナー固定のマンツーマン指導で、初心者や人見知りの方でも安心

ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pure_uehonmachi Follow Me
MENU
  • HOME
  • CONCEPT
  • PRICE
  • TRAINER
  • FACILITY
  • ACCESS
  • CONTACT
  • BLOG
別府 敬祐
パーソナルトレーナー
⚫︎ NSCA認定パーソナルトレーナー
 NSCA-CPT

⚫︎ 日本ダイエット健康協会認定
 プロフェッショナルアドバイザー

⚫︎ 日本ダイエット健康協会認定
 生活アドバイザー

⚫︎ 日本生活環境支援協会
 トレーニングサポーター

⚫︎ 日本インストラクター技術協会
 筋トレインストラクター



目次
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【天王寺・上本町】ストレスが強いとき、ジムに行くのは正解か?パーソナルトレーナーが徹底解説!
  • ホーム
  • サイト利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2024-パーソナルトレーニングジムPure.

  • メニュー
  • お問合せ
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次