
目次
- はじめに|パーソナルジム業界の闇
- 問題の本質|消費者庁の認定は“免罪符”になるのか?
- 確約手続制度の仕組みとその問題点
- 「かたぎり塾」事件が意味するものとは?
- 業界の信用問題と本当に信頼できるジムの条件
- 私の体験談|なぜ「誠実なジム運営」が重要なのか
- 信頼できるパーソナルジムの見極め方
- 上本町で真っ当なパーソナルトレーニングを広めたいという想い
- まとめ|本当に初心者に優しいジムとは?
1. はじめに|パーソナルジム業界の闇
最近のニュースで、全国に270店舗以上を展開するパーソナルジム「かたぎり塾」の運営会社「caname」が、景品表示法違反の疑いを指摘されました。問題になったのは、「期限内に無料体験すれば入会金が割引される」と広告していたのに、実際には期限を過ぎても割引が続いていたという点です。
これに対し、消費者庁は新たに設けられた「確約手続制度」を適用し、「かたぎり塾」の改善計画を認定しました。つまり、行政処分を免除する形で、同社は今後の再発防止策を講じることを条件に、厳しい罰則を受けることなく運営を続けられることになりました。
これを聞いて、皆さんはどう思いましたか?
「そんなのあり?」と思う人も多いのではないでしょうか。
2. 問題の本質|消費者庁の認定は“免罪符”になるのか?
「確約手続制度」は、企業が自主的に改善策を提出すれば、措置命令などの厳しい処分を回避できる仕組みです。これ自体は、事業者が誠実に改善するチャンスを与える制度とも言えます。
しかし、ここで考えるべきなのは、本当にこの制度が消費者のためになっているのか?ということです。
景品表示法違反に問われた事実は変わりません。問題になったのは、消費者に対して「特定の期間だけお得ですよ」と宣伝しながら、実際にはそのルールを守っていなかったことです。
つまり、ジムに通う消費者を「煽って」入会させる手法を使っていたということになります。
3. 確約手続制度の仕組みとその問題点
「確約手続制度」のポイントは以下の3点です。
- 事業者が自主的に改善策を提出
- 消費者庁が認定すれば措置命令などの行政処分が免除
- 再発防止策を履行すれば問題なしとされる
この制度には、一見すると「企業が誠実に対応するなら、行政処分を軽減できる」といったメリットがあるように思えます。しかし、実際には事業者側の誠意が本当にあるのかを見極めるのが難しいという問題があります。
そもそも、消費者庁が認定したからといって、その企業が本当に反省しているとは限りません。
4. 「かたぎり塾」事件が意味するものとは?
この問題を見て、多くの人が思うのは「他のパーソナルジムも同じようなことをしているのでは?」という疑念でしょう。
正直に言えば、大手ジムほどマーケティングのために過剰な広告を打つ傾向があるのは否めません。
消費者心理を利用して「今入会しないと損」と感じさせるのは、ある種の常套手段なのです。
5. 業界の信用問題と本当に信頼できるジムの条件
では、どうすれば本当に信頼できるパーソナルジムを見つけられるのでしょうか?
ここで大事なのは、以下の点です。
- 透明性のある料金設定
- 強引な勧誘をしない
- 誠実なカウンセリング
- 継続的なサポート
- 実績と口コミが確かなもの
6. 私の体験談|なぜ「誠実なジム運営」が重要なのか
私はこれまで、3つの大手パーソナルジムで働いた経験があります。その中で、広告と実態がかけ離れているケースを何度も見てきました。
「このキャンペーン、来月も続くのに、なぜ“今だけ”って言うんだろう?」
「無料カウンセリングって言ってるけど、実際は営業トークばかりじゃないか?」
そうした矛盾を感じながら働くのは、正直しんどかったです。だからこそ、本当に誠実なジムを作りたいと思い、パーソナルトレーニングジムPureを立ち上げました。
7. 信頼できるパーソナルジムの見極め方
最後に、初心者の方が信頼できるジムを見極めるためのポイントをまとめます。
- HPの情報が明確か?
- 口コミやレビューに怪しい点はないか?
- 料金体系がわかりやすいか?
- 無理な勧誘をされないか?
- トレーナーの資格や経歴が明確か?
8. 上本町で真っ当なパーソナルトレーニングを広めたいという想い
私自身は天王寺区上本町エリアにおいて、真っ当なパーソナルトレーニングの普及に強い想いを持っています。
パーソナルジムは、単なるダイエットや体を鍛える場所ではありません。それ以上に、自信を持つための場所、そして心の安定を取り戻す場所だと思っています。だからこそ、私は「Pure」を運営するにあたり、過剰な広告に頼らず、お客様一人ひとりに寄り添った、誠実なサポートを提供することを心掛けています。
上本町の皆さんにも、「どこに行けば自分に合ったジムが見つかるのか」をしっかり見極めて欲しいと強く願っています。無理に「入会しなければ損だ」と感じさせるような手法に頼らず、本当に自分に合ったジムで、無理なく運動を続けてほしいと思います。
9. まとめ|本当に初心者に優しいジムとは?
今回の「かたぎり塾」の件は、パーソナルジム業界全体の信頼問題にも関わる話です。消費者庁の制度によって、一応の改善策は取られるでしょうが、消費者自身も「本当に信用できるジムか?」を見極める目を養うことが大切です。
上本町でパーソナルジムを探している方は、ぜひ「パーソナルトレーニングジムPure」にもご相談ください。初心者でも安心して通える、誠実なジム運営を心がけています。
筆者プロフィール

別府 敬祐|NSCA-CPT認定パーソナルトレーナー・ダイエット検定1級
大阪市天王寺区上本町の「パーソナルトレーニングジムPure」代表。
適応障害を経験し、「運動が苦手な人に寄り添う指導」を徹底。
完全個室&トレーナー固定のマンツーマン指導で、初心者や人見知りの方でも安心して通えるジムを運営中。