MENU
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ
パーソナルトレーニングジムPure
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ
CONTACT
パーソナルトレーニングジムPure
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ

【消費者庁がパーソナルジムの景表法違反を指摘!信頼できるジム選びのポイントとは?】

2025 2/28
ブログ
2025年2月28日

【消費者庁がパーソナルジムの景表法違反を指摘!信頼できるジム選びのポイントとは?】

目次

  1. はじめに|パーソナルジムの景品表示法違反とは?
  2. 「かたぎり塾」に何が起こったのか?
  3. 景品表示法と「確約手続制度」とは?
  4. パーソナルジム選びで気をつけるべきポイント
  5. 信頼できるジムの特徴|パーソナルトレーニングジムPureの考え方
  6. 私自身の体験談|ジム選びの大切さ
  7. まとめ
  8. 参考動画

目次

1. はじめに|パーソナルジムの景品表示法違反とは?

パーソナルジム業界は近年急成長を遂げ、多くのジムが競争を繰り広げています。しかし、その中には集客のために誤解を招く広告を出す事業者も存在します。今回、消費者庁が「かたぎり塾」の運営会社に対して景品表示法違反の疑いを指摘し、新制度で初めて改善計画を認定しました。

このニュースは、パーソナルジム業界の透明性を問う大きな出来事です。ジムを選ぶ際に何を信じるべきか、どのようなポイントを見極めるべきかを、私の経験を交えて解説します。


2. 「かたぎり塾」に何が起こったのか?

全国270店舗以上を展開する大手パーソナルジム「かたぎり塾」。今回問題となったのは、「期限までに無料体験を受ければ入会金が割引される」という広告表示でした。

しかし、実際には期限が過ぎても同じ割引を適用していたことが発覚。これは景品表示法の「有利誤認表示」に該当する可能性があります。
消費者庁はこれを問題視し、運営会社「caname」に対して改善計画の提出を求めました。

「割引期限」といった表現は消費者の心理に影響を与え、「今申し込まないと損をする」と思わせる効果があります。
しかし、実際に期限を過ぎても同じ割引が受けられる場合、それは消費者を欺く行為と見なされるのです。


3. 景品表示法と「確約手続制度」とは?

景品表示法とは?

景品表示法は、消費者が誤解しないように広告の適正性を確保する法律です。
特に以下の2つの表示が問題視されることが多いです。

  • 有利誤認表示:本当よりもお得に見せかける広告
  • 優良誤認表示:実際よりも高品質であるかのように見せる広告

今回の「かたぎり塾」の件は、有利誤認表示の典型例です。

確約手続制度とは?

2024年10月に施行された改正法により導入された新制度です。
企業が違反の可能性を指摘された場合、自主的に改善計画を提出すれば、行政処分を免除されるという仕組みです。

今回、消費者庁は初めて「かたぎり塾」の改善計画を認定しました。
これにより、企業側は厳しい行政処分を受けることなく、透明性をもって事業を続けることができます。


4. パーソナルジム選びで気をつけるべきポイント

パーソナルジムを選ぶ際、消費者として何に注意すべきでしょうか?

  1. 価格の透明性
    • 入会金・月会費・オプション料金が明確か?
    • 割引やキャンペーンが適正に運用されているか?
  2. 契約内容
    • 途中解約の条件はどうなっているか?
    • 返金保証があるか?
  3. 口コミや評判
    • 口コミが実際のユーザーによるものか?
    • 過去にトラブルがないか?
  4. トレーナーの資格と経験
    • 認定資格を持っているか?
    • 実績や経験は豊富か?
  5. 運営の信頼性
    • 運営会社の姿勢は誠実か?
    • 景表法などの法令を遵守しているか?

5. 信頼できるジムの特徴|パーソナルトレーニングジムPureの考え方

私が運営するパーソナルトレーニングジムPure(上本町)では、以下の点を大切にしています。

  • 料金は完全明示
  • 無理な勧誘なし
  • 割引キャンペーンは正確に期間を守る
  • トレーナーは資格保持者(NSCA-CPT)
  • 初心者でも安心して続けられる環境づくり

私自身、これまで大手ジムでの指導経験を経て「お客様第一」を徹底しています。
信頼できるジム選びに迷ったら、トレーナーの姿勢やジムの透明性をチェックすることが大切です!


6. 私自身の体験談|ジム選びの大切さ

私も過去にフィットネス業界の裏側を見てきました。
入会さえすればOKというジム、無理な契約を迫るジム……。
だからこそ、自分のジムは「初心者にやさしく、安心して通える場所」にしたいと考えています。


7. まとめ

景品表示法違反の疑いが指摘された「かたぎり塾」の件は、パーソナルジム業界全体にとって重要な問題提起です。

✅ ジム選びで大切なこと

  • 料金や契約の透明性
  • トレーナーの資格や経験
  • 誠実な運営をしているか

もし上本町で信頼できるパーソナルジムを探しているなら、ぜひパーソナルトレーニングジムPureに相談してください。初心者の方も安心して通える環境を整えています。


8. 参考動画


パーソナルジムを選ぶなら、誠実な運営をしているかをチェックしましょう!

筆者プロフィール

別府 敬祐|NSCA-CPT認定パーソナルトレーナー・ダイエット検定1級
大阪市天王寺区上本町の「パーソナルトレーニングジムPure」代表。
適応障害を経験し、「運動が苦手な人に寄り添う指導」を徹底。

ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pure_uehonmachi Follow Me
MENU
  • HOME
  • CONCEPT
  • PRICE
  • TRAINER
  • FACILITY
  • ACCESS
  • CONTACT
  • BLOG
別府 敬祐
パーソナルトレーナー
⚫︎ NSCA認定パーソナルトレーナー
 NSCA-CPT

⚫︎ 日本ダイエット健康協会認定
 プロフェッショナルアドバイザー

⚫︎ 日本ダイエット健康協会認定
 生活アドバイザー

⚫︎ 日本生活環境支援協会
 トレーニングサポーター

⚫︎ 日本インストラクター技術協会
 筋トレインストラクター



目次
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【消費者庁がパーソナルジムの景表法違反を指摘!信頼できるジム選びのポイントとは?】
  • ホーム
  • サイト利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2024-パーソナルトレーニングジムPure.

  • メニュー
  • お問合せ
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次