
目次
- 大手パーソナルジム=安心?本当に合っていますか?
- なぜ「個人ジム」が今、選ばれているのか
- 上本町にある個人ジムPureの特徴
- “安心できる関係”が運動習慣をつくる
- トレーナーの過去と「寄り添う想い」
- まとめ|あなたにとって最適なジムの選び方とは?
1. 大手パーソナルジム=安心?本当に合っていますか?
「大手の方が信頼できそう」
「実績が多いから安心」
そう思って、有名なパーソナルジムを選ぶ方も多いかもしれません。
確かに、大手ならではのブランド力や設備の充実は魅力です。
しかし、それが**“自分にとってベストな選択か”**は別の話です。
実際に多くの方が、大手に通ったけれど続かず、個人経営のジムへ切り替えるケースも少なくありません。
その理由には、「人との相性」や「安心できる空間かどうか」という視点が大きく関わっています。
2. なぜ「個人ジム」が今、選ばれているのか
近年、パーソナルジム選びで「個人経営のジム」を選ぶ方が増えてきています。
その背景には、大手ジムではカバーしきれない“人とのつながり”や“精神的な安心感”を求めるニーズがあるからです。
たとえば…
- 担当トレーナーが毎回変わる
- 短期間で結果を出すことばかり求められる
- トレーナーとの相性が合わないけど、言い出せない
- 進捗が一辺倒なプランで個別性が薄い
こうした悩みは、意外にも多くの方が抱えています。
一方、個人ジムは“顔が見える関係”で長く寄り添えるのが最大の強みです。
その人のライフスタイルや性格、精神面の揺らぎまでも把握しながら、無理のないサポートができるのです。
3. 上本町にある個人ジムPureの特徴
上本町・谷町九丁目エリアにあるパーソナルトレーニングジムPureは、
「運動が苦手」「人見知りで緊張する」「通えるか不安」といった方を対象にした個人ジムです。
▼ジムの強みは以下の通り:
- ひとり運営だから、担当が変わらない安心感
→最初から最後まで、私が責任を持って対応します。 - 1室のみの完全個室空間
→他の利用者と鉢合わせしない静かな空間で集中。 - 完全予約制のマンツーマン指導
→人見知りでも安心して話せる関係をゆっくり築けます。 - NSCA-CPT(米国認定)トレーナーによる科学的な指導
→解剖学・運動生理学に基づいた指導で初心者にもわかりやすく。 - ダイエット検定1級保持者として食事サポートも対応
→無理のない“生活に馴染むダイエット”を提案。
「続かなかった理由」を“仕方がなかったこと”にしない。
そうした考えのもと、運動の楽しさと成果の出し方を丁寧に伝えています。
4. “安心できる関係”が運動習慣をつくる
パーソナルジムで最も重要なことは、「習慣化」できる環境に出会うことだと思っています。
習慣化には、知識やメニューよりも「続けたくなる気持ち」が大切です。
そのためには、トレーナーとの信頼関係や、変化に気づいてもらえる環境が必要不可欠です。
「今日は気分が乗らないけど、行って話せばスッキリしそう」
「自分の体の変化を一緒に見てくれる人がいる」
そう思える場所でこそ、運動が生活に根づいていきます。
5. トレーナーの過去と「寄り添う想い」
私は、過去に適応障害を経験しました。
心と体のバランスを崩し、人と話すのも怖くなり、ひきこもっていた時期があります。
そんな中、医師の勧めで運動を再開したことがきっかけで、少しずつ心が回復していきました。
体を動かすことで、気持ちがほぐれ、前を向けるようになる──
そんな経験をしたからこそ、今、運動をためらっている方の気持ちが痛いほどわかります。
「続かなくて当たり前」
「怖くて当然」
でも、一歩を踏み出したその瞬間から、変わり始めます。
私はトレーナーでありながら、“伴走者”でありたいといつも思っています。
6. まとめ|あなたにとって最適なジムの選び方とは?
パーソナルジムを選ぶとき、「料金」「設備」「メディアの露出」など、目に見える情報だけで判断していませんか?
本当に大切なのは、“自分に合うかどうか”。
そしてそれは、「心から安心できる場所かどうか」「信頼できる人に見てもらえるかどうか」です。
上本町・谷町九丁目エリアで、「続けられるジム」「安心して通えるジム」を探している方へ。
一度、個人経営のパーソナルジムPureを選択肢に入れてみてください。
無理に変えようとはしません。
あなたのペースで、一緒に一歩ずつ進んでいける場所でありたいと思っています。
▶ Pureの詳細・ご予約はこちら
👉 https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000575522/
筆者プロフィール

別府 敬祐|NSCA-CPT認定パーソナルトレーナー・ダイエット検定1級
大阪市天王寺区上本町の「パーソナルトレーニングジムPure」代表。
適応障害を経験し、「運動が苦手な人に寄り添う指導」を徹底。
完全個室&トレーナー固定のマンツーマン指導で、初心者や人見知りの方でも安心して通えるジムを運営中。