MENU
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ
パーソナルトレーニングジムPure
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ
CONTACT
パーソナルトレーニングジムPure
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ

【ピンチが教えてくれたこと】予約が埋まらなかった時期に僕が本気で見直した“初心者に選ばれるジム”の条件

2025 10/06
ブログ
2025年10月6日

目次

  1. はじめに
  2. 予約が減った時期に感じた焦り
  3. 根本的に見直した3つのこと
  4. トレーナーとして本当に必要な視点
  5. 初心者の『不安』は想像より深い
  6. 選ばれるジムとは『技術』ではなく『空気』
  7. 上本町で選ばれ続けるために
  8. おわりに

目次

1. はじめに

上本町でパーソナルジムを運営している別府です。今でこそありがたいことにご予約を多くいただいていますが、すべてが順風満帆だったわけではありません。
予約が埋まらない時期に、本当に大切なことを見直すきっかけがありました。

この記事では、僕自身の“悔しい経験”から学んだことを赤裸々に書いていきます。とくに、運動初心者や人見知りの方にこそ届いてほしい内容です。


2. 予約が減った時期に感じた焦り

ある時期、突然予約が減った時がありました。
理由は明確ではなく、「なんとなく選ばれなくなった」。ただそれだけ。ですが、それがどれほど怖かったか。

「このままではジムが終わるかもしれない」という不安と毎日向き合い、原因を突き止めようと必死でした。

売上が減る以上に、「自分が必要とされていないのでは?」というメンタル面の落ち込みが何より苦しかったんです。


3. 根本的に見直した3つのこと

焦る中で僕が見直したのは、以下の3つでした。

  • ① ジムの雰囲気
  • ② 初心者への配慮
  • ③ 自分の伝え方

これまで「結果を出せるトレーニング」を重視していましたが、それ以前に、人が“ここに来たい”と思える空気感がなかったんです。

とくに初心者の方は、「どんなトレーナーか分からないジム」に不安を抱きます。
技術ではなく、信頼できる人間かどうかが最初の分岐点だと気づかされました。


4. トレーナーとして本当に必要な視点

僕はNSCA-CPTという資格を持ち、トレーニングや栄養の知識には自信がありました。
でもそれだけでは不十分だったのです。

必要だったのは、“伝わる力”と“共感する姿勢”。

お客様は「筋肉を増やしたい」わけではなく、「自分を変えたい」という漠然とした願いを抱えて来られます。
その気持ちを真正面から受け止められるかどうか。
そこに“選ばれるジム”と“選ばれないジム”の差があると痛感しました。


5. 初心者の『不安』は想像より深い

予約が戻り始めたのは、ブログやSNSで「運動が苦手な人こそ来てほしい」と明確に発信し始めてからです。
共通していたのは、
「ジムが怖い」「笑われそう」「何を聞いたらいいかも分からない」という不安を抱えていたこと。

上本町エリアはジムが多く、選択肢も豊富です。だからこそ、「運動が苦手な人の味方でありたい」という想いを言語化することが、僕の役割でした。


6. 選ばれるジムとは『技術』ではなく『空気』

改めて気づいたのは、『技術』だけでは選ばれないという事実です。

もちろん安全で効果的なトレーニングを提供するのは大前提。
でも、それ以上に大切なのは、来るのが楽しみになる空気をつくること。

  • 無理に話さなくてもいい
  • 質問をしやすい雰囲気がある
  • 他の人に見られずに済む

こうした 『空気の設計』が、初心者にとっての最大のハードルを下げてくれるんです。


7. 上本町で選ばれ続けるために

この地域は大阪の中心部であり、交通の便も良い分、競合も多いです。
でも、僕は「初心者や運動に苦手意識がある方に寄り添う」という軸を貫いていこうと決めました。

  • 資格取得による専門性(NSCA-CPT)
  • 適応障害を経験したからこその共感力

これらはすべて、「ただの筋トレジム」との違いです。

他と比較されたとき、「この人と一緒なら頑張れそう」と思ってもらえること。
それが、予約が埋まらなかった時期に気づいた“真の価値”でした。


8. おわりに

予約が入らない時期は、本当に苦しかったです。でもその時期がなければ、今の自分はいません。
ジムの価値は設備でも、安さでも、立地でもない。
「どんな人が、どんな想いで運営しているか」がすべてです。

これからも、“運動が怖い人のためのジム”として、上本町でやさしいトレーニング空間を届けていきます。
このブログが、同じような不安を抱えている方の背中を、少しでもそっと押せる存在になれば嬉しいです。


■パーソナルトレーニングジムPureのご案内

【アクセス】
近鉄「大阪上本町駅」徒歩7分/大阪メトロ「谷町九丁目駅」徒歩8分
完全予約制・1対1のプライベート空間で、初心者の方も安心して通える隠れ家ジムです。
▶ 詳しくはこちら:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000575522/

筆者プロフィール

別府 敬祐(べっぷ けいすけ)
大阪・上本町の隠れ家的パーソナルジム「Pure」をひとりで運営する、NSCA-CPT認定トレーナー/上級心理カウンセラー。
プロ格闘家を引退後、大手ジム3社での勤務経験を経て、運動が苦手な初心者や、自信をなくした方専門のサポートに特化。

かつて職場での人間関係により適応障害を発症し、社会から離れた経験がある。その際、担当医のすすめで再び運動を始めたことが、心と体を立て直す大きなきっかけに。自らの経験をもとに、「頑張れないときこそ、運動が心を救うことがある」と実感し、同じように不安や迷いを抱える人たちの力になりたいと独立を決意。

現在は、トレーニングだけでなく、心理面への理解を活かした寄り添う指導で、「怖くて一歩が踏み出せなかった方」が安心して続けられる環境づくりに力を注いでいる。


【保有資格】

NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)

ダイエット検定1級/2級(日本ダイエット健康協会)

上級心理カウンセラー(JADP認定)

ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pure_uehonmachi Follow Me
MENU
  • HOME
  • CONCEPT
  • PRICE
  • TRAINER
  • FACILITY
  • ACCESS
  • CONTACT
  • BLOG
別府 敬祐
パーソナルトレーナー
⚫︎ NSCA認定パーソナルトレーナー
 NSCA-CPT

⚫︎ 日本ダイエット健康協会認定
 プロフェッショナルアドバイザー

⚫︎ 日本ダイエット健康協会認定
 生活アドバイザー

⚫︎ 日本生活環境支援協会
 トレーニングサポーター

⚫︎ 日本インストラクター技術協会
 筋トレインストラクター



目次
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【ピンチが教えてくれたこと】予約が埋まらなかった時期に僕が本気で見直した“初心者に選ばれるジム”の条件
  • ホーム
  • サイト利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2024-パーソナルトレーニングジムPure.

  • メニュー
  • お問合せ
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次