
目次
- はじめに|なぜ今、上本町が注目されているのか?
- 上本町という街の特徴とは?
- パーソナルジムの“穴場”としての上本町
- 実は初心者が続けやすい街・上本町
- 他エリアとの比較|天王寺・心斎橋・梅田との違い
- 上本町で選ばれるジムとは?
- トレーナー別府の視点|なぜ上本町に開業したのか?
- まとめ|上本町でジムを選ぶという選択肢
- パーソナルジムのご案内
こんにちは。上本町で完全個室のパーソナルジムを運営している別府です。
大阪市内には数多くのジムが存在しますが、にぎやかな梅田や心斎橋、天王寺のような繁華街にあるジムが「通いにくい」と感じる方も少なくありません。今回は、初心者や人見知りの方でも安心して通える“穴場”エリア・上本町に焦点を当てて、その魅力をトレーナー目線でお伝えします。
1. はじめに|なぜ今、上本町が注目されているのか?
ジムに通い始めるきっかけは人それぞれですが、「続けやすさ」や「精神的な安心感」は、継続のために欠かせない要素です。上本町は“静かで落ち着いた環境”を求める方にぴったりのエリアです。
派手な宣伝をしていない分、知られていない魅力がたくさんあるこの街で、どんな方が、どんなふうにフィットネスを始められるのか──この記事で丁寧にご紹介していきます。
2. 上本町という街の特徴とは?
上本町は、近鉄「大阪上本町駅」と大阪メトロ「谷町九丁目駅」の2路線が利用できる交通アクセスの良さがありながら、落ち着きのある住宅街と歴史を感じる町並みが共存するエリアです。
駅前のYUFURAやシェラトン都ホテルなどの商業施設はあるものの、混雑は比較的少なく、暮らしに溶け込んだ静けさがあります。
ジムに通う方にとって重要な「心を整える環境」が自然に備わっているのが、上本町最大の魅力です。
また、治安が良く、幅広い年齢層の方が住んでいるため、人の視線を気にせず通いやすい雰囲気もこの街の特徴といえるでしょう。
3. パーソナルジムの“穴場”としての上本町
なぜ上本町が“穴場”なのか。
それは、利便性と静けさ、そして通いやすさの3点が高次元でバランスしているからです。
梅田や天王寺に比べると知名度は劣るかもしれませんが、「誰にも知られずに通いたい」「人と比べられたくない」という思いを持つ方にとっては、むしろそれが大きなメリットになります。
私のパーソナルジムPureは、完全個室・完全予約制のマンツーマン指導。
上本町という街の特性を最大限に活かし、人見知りの方や運動が苦手な方にも無理なくフィットする場所として運営しています。
4. 実は初心者が続けやすい街・上本町
初心者にとって運動を始めるうえで最も大きな壁は、「環境への心理的な抵抗」です。
「自分だけ浮いてしまうんじゃないか」「失敗したら笑われるかも」そんな不安があると、たとえジムに通い始めたとしても、続かなくなってしまうことが多いのです。
上本町は、そんな不安をやわらげてくれる街です。
落ち着いた街並みとゆるやかな人の流れが、自然と“構えずにいられる空気”をつくり出してくれます。
駅前で騒音が鳴り響くこともなく、ジムの帰りにほっと一息つけるようなカフェや公園も点在しており、“ジムに行くこと自体がストレスにならない”環境が整っています。
特に人見知りの方や運動に苦手意識がある方にとっては、「続けられるかどうか」が何より重要。
その点、上本町は、通うだけで“安心感”を得られる場所なのです。
5. 他エリアとの比較|天王寺・心斎橋・梅田との違い
■ 天王寺エリア:天王寺ミオやあべのハルカスといった大型商業施設が集中しており、利便性は申し分ありません。ただ、平日でも混雑が激しく、「人混みの中に行くこと自体が苦痛」という方も少なくありません。
■ 心斎橋エリア:美容意識・流行感度の高いエリアで、ファッション性の高いジムが多いのが特徴です。しかしその反面、「見た目を気にしないと通えない」ような空気に緊張してしまう方も。
■ 梅田エリア:大阪のビジネス・ショッピングの中心地。ジムの種類や数は多く、最新設備も揃っていますが、駅構内の複雑さ・騒音・人混み・空間の閉塞感といった“都市特有の疲れ”がついてまわります。
◎ 上本町:上記のどのエリアよりも人の流れが緩やかで、落ち着きがあり、何よりも“生活にフィットする”。「がんばって通う」ではなく、「自然に続けられる」。それが上本町の魅力であり、他エリアとの圧倒的な違いです。
6. 上本町で選ばれるジムとは?
上本町で求められているジム像は明確です。
それは「誰にも見られず、誰にも気を使わず、自分に向き合える場所」。
トレーナーと1対1で向き合う空間に必要なのは、最新設備よりも“安心して心を開けるかどうか”。
私のジムでは、
- 完全個室。トレーニング中、他人の視線は一切なし。
- 毎回同じトレーナー(私・別府)が担当。
- 身体と心の状態を確認しながら柔軟に内容を調整。
こうした仕組みによって、運動が苦手な方や過去にジムでイヤな思いをした方からも「ここなら通える」と思っていただける環境を整えています。
7. トレーナー別府の視点|なぜ上本町に開業したのか?
私はかつて、適応障害を経験し、社会と距離を置いていた時期がありました。電車に乗ることも、人と話すことも苦しくなっていた中で、唯一心を整えられたのが“静かに身体を動かす時間”でした。
それは、誰にも見られず、自分だけの空間で、自分のペースで動くという時間。
その経験をもとに、「同じように苦しんでいる人の助けになりたい」と思い、上本町という穏やかな街でジムを開業しました。
筋肉を鍛えるだけでなく、心の安全地帯にもなる場所を。それが、私がこの街でジムを運営している理由です。
8. まとめ|上本町でジムを選ぶという選択肢
上本町は、知名度だけで測れない“続けやすさ”という価値を持った街です。
- 周囲と比べられたくない方
- 大きな音や混雑が苦手な方
- 運動が続かないことに悩んできた方
そんな方にこそ、この街の静けさと、私のジムでの時間がフィットするはずです。
ここでのトレーニングが、人生を見直すきっかけになる。そんな場所を、上本町で提供しています。
9. パーソナルジムのご案内
パーソナルトレーニングジムPure
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上本町8丁目2−3 CUBE上町台 8F
【最寄駅】近鉄「大阪上本町駅」徒歩7分 / 大阪メトロ「谷町九丁目駅」徒歩8分
【公式サイト】https://personaltraininggym-pure.jp/
体を変えたい。でも、心の不安が邪魔をしていた──そんなあなたのための場所です。
あなたの“これまで”を否定せず、あなたの“これから”に寄り添う。
上本町で、静かに自分を整える時間を一緒に作っていきましょう。
筆者プロフィール

別府 敬祐|NSCA-CPT認定パーソナルトレーナー・ダイエット検定1級
大阪市天王寺区上本町の「パーソナルトレーニングジムPure」代表。
適応障害を経験し、「運動が苦手な人に寄り添う指導」を徹底。
完全個室&トレーナー固定のマンツーマン指導で、初心者や人見知りの方でも安心して通えるジムを運営中。