MENU
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ
パーソナルトレーニングジムPure
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ
CONTACT
パーソナルトレーニングジムPure
  • HOMEホーム
  • CONCEPTコンセプト
  • PRICE料金プラン
  • TRAINERトレーナー
  • FACILITY施設案内
  • ACCESSアクセス
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGブログ

“お得”の裏に潜んだ落とし穴!かたぎり塾の事例から学ぶ、トレーニング選びの新しい視点

2025 6/23
ブログ
2025年6月23日
目次

目次

  1. はじめに|“お得”に惑わされず、本質を見る
  2. 動画紹介:「パーソナルジムの宣伝で景表法違反の疑い」
  3. かたぎり塾の“限定キャンペーン”に潜む問題
  4. 消費者庁の“確約手続”初適用が示す意味とは?
  5. 安心して選ぶための4つの確認ポイント
  6. 透明性がない環境では、継続すら難しい
  7. まとめ|安心選びは、自分の目で判断することから

1. はじめに|“お得”に惑わされず、本質を見る

「今だけ入会金〇万円OFF!」
耳障りの良いフレーズに心動かされますが、それは本当に必要でしょうか?

私たちにとって大切なのは、“続けられる安心と信頼”ではないでしょうか。
広告や価格に振り回されると、安全・効果・継続に関わる本質を見過ごしてしまう可能性があります。

この記事では、「お得に始める」ことよりも「安心して続けられる環境」を選ぶ視点をお届けします。


2. 動画紹介:「パーソナルジムの宣伝で景表法違反の疑い」

この動画では、全国展開するパーソナルジム『かたぎり塾』の広告について、景品表示法違反の疑いで消費者庁が行政手続きをしたニュースを報じています。

動画では、

  • 期限付きキャンペーン表示と実際の割引条件のズレ
  • 無料体験当日の入会に対して、期限を過ぎても割引が適用されていた
  • 消費者庁による“確約手続”が初めて適用された事例

などが取り上げられています(wellness-news.co.jp)。


3. かたぎり塾の“限定キャンペーン”に潜む問題

かたぎり塾では2020年9月~2024年7月末まで、

「○月末までに無料体験+当日入会で入会金が割引」

と広告していましたが、実際には期限後にも同条件での割引が続いていた可能性があるとされます。

つまり、広告を見る消費者に

「今だけ!」「限定!」

と感じさせる演出があったという点が問題となったのです。


4. 消費者庁の“確約手続”初適用が示す意味とは?

消費者庁は2025年2月に、かたぎり塾運営会社(caname株式会社)に対し、

  • 表示内容の改善
  • 返金措置の実施
  • 再発防止策の確立
  • 今後の体制整備

などの内容を盛り込んだ確約計画の申請・認定を行いました(caa.go.jp)。

この確約手続は、改正景表法施行後に新設された仕組みで、初めて適用されたパーソナルジム事例となります(wellness-news.co.jp)。

これはつまり、「言葉だけのお得」によって生じるトラブルへの公的介入が、ついにジム業界にも及んだという重要なメッセージです。


5. 安心して選ぶための4つの確認ポイント

似たような事態に巻き込まれないために、環境選びでは以下の項目を押さえることが重要です。

✅ ① 限定表示やキャンペーン条件が明示されているか

  • 「〇月末まで」などの期限表示は、守られているか?
  • 恣意的に延長されていないか?

✅ ② 割引条件は本当に“その条件しか適用されない”のか?

  • 書かれている条件だけが適用され、それ以外には適用されないのか確認を。

✅ ③ 契約前に説明が丁寧か?

  • 入会金・解約条件・オプションなどを曖昧にされず、納得できるまで説明されるかチェック。

✅ ④ 第三者チェックの有無

  • 行政指導・改善命令などの履歴があるのか
  • 第三者の情報開示があるか

これがあると、言葉だけでなく、実際に信頼できる証拠がある環境と判断できます。


6. 透明性がない環境では、継続すら難しい

トレーニングは、身体だけでなく心の習慣でもあります。

  • 不安を抱えたまま開始してしまっては、途中で挫折します。
  • 後になって「思ってたのと違う」と気づくのは、その場で気持ちを声にできなかったためです。
  • 価格や条件に納得感がない環境では、安心な継続に結びつきにくいのです。

最初に選んだ場所が、

  • 透明で
  • 正直で
  • 第三者からの信頼も背にしている

そんな環境でなければ、心地よく続けることは難しいでしょう。


7. まとめ|安心選びは、自分の目で判断することから

  • 「魅力的」「限定」という広告は訴求力がありますが、本当に大切なのはその裏側の実態です。
  • かたぎり塾の事例は、「言葉だけのお得」が見過ごされやすいことを教えてくれました。
  • 選ぶときには、説明や条件の透明性、行政や第三者のチェック履歴を必ず確認してください。
  • それこそが、安心して続けられるトレーニング環境につながっていきます。

トレーニングは、人生を支える習慣の一部です。
だからこそ、安心の基準を自分で持ち、健やかで豊かな日々を築く環境を選んでいきましょう。


信頼できる環境選びに役立つ「チェックリスト」「契約前の質問集」をご希望の方は、いつでもお気軽にお申し付けください。

筆者プロフィール

別府 敬祐|NSCA-CPT認定パーソナルトレーナー・ダイエット検定1級
大阪市天王寺区上本町の「パーソナルトレーニングジムPure」代表。
適応障害を経験し、「運動が苦手な人に寄り添う指導」を徹底。
完全個室&トレーナー固定のマンツーマン指導で、初心者や人見知りの方でも安心して通えるジムを運営中。

ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pure_uehonmachi Follow Me
MENU
  • HOME
  • CONCEPT
  • PRICE
  • TRAINER
  • FACILITY
  • ACCESS
  • CONTACT
  • BLOG
別府 敬祐
パーソナルトレーナー
⚫︎ NSCA認定パーソナルトレーナー
 NSCA-CPT

⚫︎ 日本ダイエット健康協会認定
 プロフェッショナルアドバイザー

⚫︎ 日本ダイエット健康協会認定
 生活アドバイザー

⚫︎ 日本生活環境支援協会
 トレーニングサポーター

⚫︎ 日本インストラクター技術協会
 筋トレインストラクター



目次
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. “お得”の裏に潜んだ落とし穴!かたぎり塾の事例から学ぶ、トレーニング選びの新しい視点
  • ホーム
  • サイト利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2024-パーソナルトレーニングジムPure.

  • メニュー
  • お問合せ
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次